ブリーズホームに帰るといつも
立て掛けていた黒檀の剣が床に転がってる
剣が落ちてるなんてかわいいもんさ
ハニーサイドのマネキンが時々移動してる事のほうがホラー
初見はギョッとして思わず抜刀したくらい
あのマネキンたまに動くよね。気持ち悪い。
ソルスセイムのあの家とか不気味だよね。
しかも当たり判定がズレてんだよな
リフテンのマイホーム地下でマネキン二体の間に松明入れた鉄釜置いてるんだが時々吹っ飛ぶ原因がやっとわかった
マネキンのグラフィックの位置は正常なのに当たり判定だけ離れてずれてる時がある
ずれてるといえば菜園と温室のクリープクラスターも当たり判定がずれててすごく取りにくいね
初めて魔術師RPしてるんだけどなかなか魔法当てられない
生きた人間をモデルにしてるから動くってよく考えると怖い
PC版でコンソールを見るとわかるらしいんだけど、設定上は普通のNPCに麻痺をかけてる状態なんじゃなかったっけ?
>>359
魂縛魔法くらい外道な事してるぅ
>>359
なんかシェオ爺あたりがやらかしそうな狂気を感じる話だなw
えっ麻痺状態なのあれ
バグで麻痺解けたら歩き出すんかな
元は生きてる人間のマネキンとか怖すぎる
自然光の入る
もう少し明るい家が欲しいよね。
不気味な地下でマネキンが動くから
怖いんだわ
マネキンこわw
装備品をつけられるマネキンよりも、動けない喋れないNPCのほうがプログラム上楽なのかな。
マネキン家具枠じゃねえのか
どおりで重量制限あるわけだ
宝箱が無限なのに疑問に思ってたがそういうことか
NPC特有の左右を見回して警戒する動きすることあったよな
夜中には「苦しい・・苦しい・・」と呻くとか
因みにあの呪われしマネキン元いた位置に戻す方法あるの?
>>371
多分ほっとけば直る
うちのソルスセイムの子も後ろ向いたりするし、ソリチュードの子もずれる
ウインドスタッドに作った武器庫の子なんか腰まで床に埋まってたこともある
でもほっとけば元に戻った
あっそうなんだ。
たまに行くといつも初期位置じゃない場所に居て気味悪くてあまり行かんようにしてたけど久々に見に行って見ようかな。
マネキンに色々装備着せ替えてると以前の装備が増えてるときあるよな
増やせてラッキーなメリットもあるけど鍛治付呪した装備がリセットされて初期値に戻るデメリットも
マネキンだけじゃなく植物を植えられる土もNPCかなんかと関係してるらしい
Mod作ってる人のブログで小型の人間?みたいなのを大量に設置してる画像見たことある
家具枠でマネキンにすると、装着できる物のデータ全てマネキンに合わせて作ってプレイヤーが身につけるものに紐付ける必要あるけど
NPC枠なら、そのまま流用できるから楽っちゃ楽だしデータ容量も節約できるのかも
ここ一番の衝撃だったな、マネキンの中身が麻痺させたNPCとかw
勝手に動くことも怖いくらい納得いったわ
このマネキンホラーに関して調べた人がいるな
Skyrim マネキン バグでググってトップに出るやつ
コメント
コメントする